2013/07/16 キングタマゴの季節 |
|
![]() |
立派な亜成鳥姫君。左の母親よりもかなり大柄です。まだ親離れしてないみたい。 |
![]() |
こちらは亜成鳥若君。やっぱりちょっと小柄。ひとりで遊んでいました。 |
![]() |
右端の壁際ではキングが何羽か抱卵中。 左を向いて抱卵しているオスの向こうにいるのは、なんだかコミミ姫みたいです。 |
![]() |
ひたすら待っていると、こちら側にやって来ました。 バンドを見ると、230。やっぱりコミミ姫です。めでたく御成婚相成り、御産卵。 抱卵する301君に寄り添い励ます様子が、なんとも微笑ましいコミミ姫でした。 |
![]() |
奥の方にも抱卵個体がいて、お互い同士、また侵入者に対して、クチバシの応酬が見られます。 |
![]() |
キングエリア全体の様子。 |
![]() |
マユゲちゃんはひとりでくつろいでいました。ペアは成立したのかどうか、わかりません。 外れたのでしょうか、番号を示す右バンドがありません。でも、マユゲちゃん以外の何者でもありません。 |
アデリーのちっちゃなヒナ |
Page Top |
![]() |
お父さんのハラの下から首を出して、おなかすいたサインを出すヒナ。 |
![]() |
ヒナの要求はひとまず置いて。うに〜っとノビをして身体をほぐしています。 |
![]() |
同じアデリー父です。ヒナがつぶれないかと心配になる腹ばい姿勢。 アデリーが目を閉じると、目は白い線になります。 |
ジェンツー |
Page Top |
![]() |
育児中アデリーのお隣から小石を運び出すジェンツー。 下の坂道に寝転んでいるのは、ヒナの母親だと思います。 |
![]() |
どんどん運びます。これは丸い卵形の石。 |
![]() |
今度はわりと平たい石。 |
ペンギン以外の動物 |
|
![]() |
カリフォルニアアシカの親子。岩のデコボコにフィットして昼寝するお母さんアシカ。 |
オマケ写真 1
顔だけ出しているヒナ。もお、ほんとうにカワイイとしか言いようがありません。
イワトビ |
Page Top |
![]() |
珍しく泳いでます。 |
![]() |
気持ちよさそうにバチャバチャとやってます。 |
![]() |
このイワトビ君はガラス際がお好き。 エイヤッとジャンプして斜面に取り付き、 |
![]() |
身体を伸ばしてフィニッシュ! |
その他: 2013/07/16 |
オマケ写真 2
水際に立つイワトビ。まるっちくて、キュート。
オマケ写真 3
背中がオス、ハラを見せているのがメス。
この恰好だと、ヤンチャっぽい。
Page
Top
その他: 2013/08/23 |
オマケ写真 1
ちょっとおすましのジェンツーひな。しっかり「おすわり」してます。
オマケ写真 2
ハリネズミ似の頭。黒くて長めの羽が頭全体に生えています。
Page
Top
2013/09/13 ヒナ3種勢揃い |
|
キングのヒナ |
|
![]() |
待ってました!キングのヒナ。右端の鏡面にお知らせが出ました。 8月27日孵化、今日で17日齢。 |
![]() |
手前の擬岩がジャマになって、背の低い私には小さなヒナがよく見えません。 後ろに見える汚れたフリッパーは、コミミ姫の夫君。抱卵を続けています。 |
![]() |
ヒナちゃんが動きました。こんなに小さいのに、一人前に自分で羽繕いします。長い首。 画面上の尖った黒いモノは、手前にいる他のキングのフリッパー先端。 |
![]() |
首をあげました。まだしっかりとは立てませんが、 |
![]() |
首を伸ばして、お母さんから吐き戻し餌をもらいます。 お母さんはゼロ番さんです。 |
![]() |
満足げな表情。 |
![]() |
ちゅくちゅく。お休み前の羽繕い。 この頃はお食事前後だけ活発で、その他の時間はほぼ寝て過ごします。 ヒナちゃん動画 |
オマケ写真 1
2012年生まれの亜成鳥君(前)と亜成鳥ちゃん。
サイドの黒線の太さが、ずいぶん違います。
ジェンツーとアデリーのヒナ |
Page Top |
![]() |
ジェンツーのヒナ、前回と大きさが変わってないようなんですが。巣の位置はおなじです。 |
![]() |
目の上がちょっと白っぽいような気がします。 「子育て中」の張り紙が出てます。 |
![]() |
ヒナを隠す両親。 だって、キングの若いモンが3羽でウロツキに来たんですもの。 |
![]() |
アデリーのヒナあらため亜成鳥。 単独で活発に動き回ります。オトナたちが換羽をひかえてあまり動かないので、目立ちます。 |
![]() |
上の方に登って、空巣の探検。 |
![]() |
水際をウロウロ。 中央に移っているのは、キングの亜成鳥君。 |
キングのオトナたち |
Page Top |
![]() |
相変わらず賑やかです。 みんな陸場で羽繕いしたり居眠ったり。 キングだけでなく、ジェンツーもアデリーも、誰も泳いでいないので、 |
![]() |
プールがきれいな水鏡に。 |
![]() |
こちらが実像です。 |
![]() |
緊張が続く抱卵エリア。 右端が育児中のゼロ番さん。 見える範囲では3羽が抱卵しています。 左端の個体はタマゴの点検中。大きなタマゴですね。 |
![]() |
上の写真で右から2番目の個体がタマゴを点検中。 |
![]() |
点検終了。異常なし。 その後ろに寄り添うコミミ姫。 |
![]() |
ちょっと休憩に出てきたコミミ姫。 |
![]() |
ジェンツーのナワバリに押し入ってうろつく若様とジュニア。 隅っこの巣にはジェンツーファミリーがいます。親の背中だけ見えます。 |
![]() |
キング抱卵子育てエリアになだれ込んでおバカ活動を繰り広げる若様(左)とジュニア。 すぐ近くにいるゼロ番さんに叱られてました。 |
オマケ写真 2
なり立て亜成鳥のアデリー嬢。目の周りがまだ白くなっていません。
ちょっとインテリっぽく見えませんか?
イワトビ |
Page Top |
![]() |
仲良しそろって換羽中。 |
![]() |
換羽中の説明掲示。これがないと「病気」と間違われることも。 でも、掲示見ないで「何?あれ」と不審がる人、けっこういます。 |
![]() |
ガラスによりかかるガラス際好き個体。胸がペッタリとつぶれています。 |
![]() |
過半数はまだ換羽に入っていません。 |
その他: 2013/09/13 |
オマケ写真 3
「うちら病気ちゃいまっせ。換羽中ですねん。」
換羽最盛期のイワトビペア。左の個体、後頭部が集中的に抜けています。
Page Top