Aquarium 他の水族館・動物園水族館入り口へ戻る

海遊館のほかのページはこちら


海遊館 Page 25  (2012/07〜12) 
2012 海遊館の1年(後半)

2012年1月分はPage 23、2012年前半分はPage 24をどうぞ

7月(タマゴの季節)・9月(祝キングひな誕生)11月(キングひな成長中)12月(ペンパレ!)


2012/07/18
タマゴの季節

アデリーとジェンツー
さて、タマゴの出来はいかがでしょう。

先月タマゴがあったので期待していたのですが。あれれ?タマゴがない、ですか?ジェンツー村。
アデリーの岩壁住宅も、巣についているのは1ペアだけ。
ペアの仲はよさそうです。向かい合ってラブラブご挨拶。
「ちょっと静かにしとくんなはれ。」
「ほっといてんか。」

みたいに、巣に入っているお隣と小競り合い。
「アデリーはん、タマゴは?」 「そうそう、どないなってん?」 詰め寄るキング連。

「ああ〜、あかんわ見てみいこのハラの下、カラや〜。」 立ち上がってハラの下を見せたアデリー。

「ほな殻の中身はどこや?」

「せやからカラや言うてんねや〜!」
「もおええわいっ!」

キングに問い詰められてふてくされちゃった、みたいな顔。(上の写真と同一個体です。)
「来年はがんばろな〜。」 「そやな〜。」

仲良く雄叫びを上げるアデリーのペア。ハートの上半分みたいな喉のマークが、ラブリーです。
「あ、お代官様、それを持っていかれましては私ども・・・。」 小石に未練ありげなアデリーのペア。

そういうわけで、用済みとなった巣の小石が回収されているところです。
さて、こちらのジェンツーのハラの下にタマゴはありますのでしょうか?



オマケ写真 1



パッチリお目々だと、なんてカワイイ〜!
さっきの写真のフテクサレ顔とはまるで別人。





キングは?

Page Top
見回してみると。

遅れて換羽に入った個体。
水面にびっしりと浮かんでいる羽毛。
氷浴びで修行を積む、勝手に命名マユゲちゃんジュニア。
積もった雪をばらまくスコップから、とりあえず逃げるキング。

壁際の個体、腹のふくらみ具合がアヤシイ。
仲良しのペアらしき2羽。

壁際にもう1羽アヤシイ個体が見えてます。
むむ、奥のほうに、勝手に命名マユゲちゃん(左)と相方君(右)がいます。

あれ?なんかアヤシイ。
相方君の腹と足の様子、マユゲちゃんの首の曲げ方も・・・。

注意して見張っていると、
タマゴ確定〜!

マユゲちゃんのフリッパーと、手前のキングのフリッパーがじゃまですが、相方君がタマゴを点検しているところです。

上手くいけば、ジュニアにきょうだいができるかも?
「うちらに近寄らんといてや。」 フリッパーを広げて、しっかりと警護しているマユゲちゃんでした。
マユゲちゃんのほか、最初に見たペアを含めて、4ペアが抱卵しているっぽいです。

矢印がマユゲちゃんペア以外の抱卵個体。楽しみですね。
マユゲちゃんジュニア、プールの中を熱心にのぞいています。
彼の母親が泳いでいるのは、ただの偶然なんですけど。

マユゲちゃん、抱卵を相方に任せて、息抜きに来ています。
「うわ〜、えらいこっちゃ〜」みたいにスコップから逃げるキングたちは、タマゴと無関係。
お食事タイムです。本日のメニューは2コース。

まずオスシシャモ。子持ちのメスより低カロリーなのと、傷みにくいから、オスだけを与えるそうです。

お次はホッケが出ました。アジが出ることも。
もうお食事は済んだのでしょうか? 身だしなみを整えるキング。

その他:

アデリーは、今期は繁殖がなかったようです。ジェンツーと、バックヤードにいるイワトビはどうだったでしょう? キングに期待がかかります。

8月は非常に混雑するので、訪問はお休み。9月になれば、キングタマゴの結果が出ているでしょう。キングの抱卵期間は8週間ほどです。


海遊館ではペンギンに公式な愛称はつけておりません。覚えやすいように私が個人的につけた呼び名で紹介していますが、もちろん当サイト以外では全く通じませんので、ご了承ください。皆さんも、お気に入りの個体に名前をつけてみてはいかがでしょう。ただの数字よりも、ぐっと親近感が増します。

2012/07/18




オマケ写真 2



注目の若手オス2羽。手前2010年生まれ若様、奥2011年生まれ若様(マユゲちゃんジュニア)。
ところで、手前の若様は換羽がまだのようです。換羽前換羽後のわかりやすい見分けポイントは、尾羽。




オマケ写真 3



「あっ。」 「なんやなんや?」 
何もないのに、いっせいに同じ方を注視することがあります。
2010年若様についつられちゃったみたいな皆さん。






 
2012/09/18
祝・キングひな誕生!

Page Top
相変わらず賑わしいキングエリア。さて、前回見たタマゴは?
右端の壁際に、ハラの皮がふくらんだオスが2羽います。
上の写真で奥に見えている個体のハラが、特にアヤシイですね。注目していると、
やっぱり!ヒナがいます。やった〜!

ヒナのおしりがだんだん外に出てきました。
あ、フンした。元気に育っているようですね。
頭も見えてきました。首を曲げて、頭をこちら側に向けています。
ちっちゃなフリッパーも出てきました。父親がヒナの様子を見ています。
ヒナの顔が見えた〜!
ヒナが口を開けています。外には聞こえてきませんが、きっと「ぴゅるるる〜」と鳴いているのでしょう。
「そうか、よしよし」と言っているような父親。ヒナちゃん、真剣な顔つきで・・・
よっこらしょ〜、と立ち上がります。

「がんばれ」と励ましているような父親のクチバシ。
「ハラ減ったか?」

「うん、とうちゃん。」

「よっしゃ。」

吐き戻しエサを与える態勢が整いました。
んぐんぐと元気よく飲み込んでいます。
おなかいっぱいになったのでしょう、パッタリと横になりました。
こんな掲示が出ていました。

「9月2日」にヒナが孵化したそうですが、この日は19日。

上の写真のヒナは、17日齢にしては小さすぎます。
と思っていると、奥のほうに、いました。こちらが9月2日生まれですね。

上半身を隠して、父親の足の上にのっかっています。
様子はどうかな?

父親がクチバシでそっとさわってみています。
親の身体全体と比べると、こんな感じ。
おや、小さなヒナの手前にいた不審なハラの個体は、タマゴを温めているのでした。

そうすると、前回見られたタマゴ4このうち、2コ孵化、1コ未決、で、あと1コは?




オマケ写真 3



堂々と立つ夫婦キング。マユゲちゃんと相方君です。
ということは、4コめすなわち彼らのタマゴは残念賞だったらしいですね。
もっとも、事情により人工育雛となったなら、話は別ですが。そのようなお知らせは出ておりません。




オマケ写真 4



遅ればせながら換羽終盤に入った個体と、あたりかまわずクチバシ攻撃を繰り出す個体。





ヒナ関係でない皆さん

Page Top
ジェンツー村の皆の衆。そろって換羽に入ってます。 残念賞だったようです。
アデリーも同じく。
換羽終盤のアデリー。フリッパーバンドの装着作業中。
仲良しのオスペア。クチバシをからませて、吐き戻しのような動作をします。愛情表現なのでしょう。
大きなおしりがカワイイ、2010年生まれのコミミ姫。不器用そうに上陸中。
2011年生まれのマユゲちゃんジュニア。
ジュニア、なんだか眼がコワイ。
ジュニア、父君と並んで「巨人の星」ふうポーズ。

手前の若々しいぴちぴちお肌の個体がジュニアですよ。お父上は抱卵疲れがまだ抜けないのでしょう。
ジュニアの斜め後ろにいる換羽個体。足元にはフワフワの白い抜け羽が。
いつも必ず誰かが氷浴びの修行をしています。頭の雪の積もり具合、かなり上級者と見ました。

その他:

この日見たちっちゃなキングヒナは、9月12日生まれだそうです。まだまだ親のハラの下で寝ている時間が長いので、給餌シーンが見られたのはラッキーでした。

アデリー、ジェンツー、イワトビは今年の繁殖はなく、キングヒナの今後にさらなる期待がかかります。

2012/09/18




オマケ写真 5



一足先に換羽が終わったアデリー。
クチバシでつま先をつつく様子が、ラブリーです。




オマケ写真 6



コミミ姫は、ヒナ時代を過ごした右の隅っこがお好き。
鏡の前でガラスの上の方を観察している姿を時々見かけます。





 
2012/11/22
キングヒナ成長中!

Page Top
2ヶ月ぶりの訪問です。

地下鉄駅からやって来て信号を渡ったところにある「ウィンターパラダイス」のアーチ、イワトビペンギンのデザインです。
海遊館名物冬のイルミネーションは準備中。

今年はイワトビペンギンがフリッパーと足をパタパタ動かすように見える趣向のようです。

イルミネーションは、ペンギンパレード開始に先駆けて開催されます。
気になるキングのヒナは?

奥の壁際に、ヒナ大(9/2生まれ)ファミリーがいます。

ヒナの向こうにいる左向きが母親、ヒナにフリッパーを添えているのが父親。

2ヶ月ですっかり大きくなりました。
こちらはヒナ小(9/12生まれ)。母親と一緒にいます。

擬岩壁の色に紛れているので、「え〜、ヒナ〜? どこにおるん〜?」という声がよく聞かれます。
キュートなヒナ小の顔。
ヒナ小母子のお隣には、マユゲちゃん(中央)と相方君(右)が。やっぱり残念賞でしたね。

ヒナ小、たいへ〜ん!

Page Top
フィーディングタイムとなりました。いそいそと集まるキングたち。
おや、ヒナ小もバケツに近寄ってきてます。バーゲンに参加するのでしょうか。
「あんたっ、百年早いで!」 前列にいたキングが振り向いて威嚇します。

振り回すヒナのフリッパーが、ぐにゃりと曲がっています。
「ナマイキやわ、ほんま〜!」 ヒナちゃん、どつかれて前のめりに。

攻撃している成鳥は、すぐに食べさせてもらえないのでイライラしているのかも。
おっと、こけそうです!
ヒナ小、なんとか踏みとどまりました。

フリッパーが当たったので?「さわらんといて!」と、さらに怒り顔の攻撃成鳥。

ヒナ小の親はどこに? ヒナの右横にいるメス、攻撃はしませんが、母親にしては何もしないし。
しばらくして飼育員さんが位置につきました。みんな注目しています。

ヒナ小、ちゃっかり場所を確保しています。

そこにやって来たヒナ大と、その母親(中央の後ろ向き個体)。
奥から出てきたヒナ小と、入ろうとするヒナ大が鉢合わせしたようです。

ヒナ大の後ろから、母親がヒナ小を攻撃。

ヒナ小の振り回すフリッパー、曲がり具合がすごい。
ヒナ大も、ヒナ小を威嚇します。応援しているような母親。

圧倒的に不利なヒナ小。
ヒナ小、無事に抜け出しました。ヒナ大はまだ睨んでいます。

それにしても、ヒナ小の親はどこで何しているのでしょう。
混乱がおさまったころ、ヒナ小が父親と一緒にいるのを発見。
ヒナ大も父親と一緒です。後方ではまだ給餌が続いています。




オマケ写真 1



鋭い目つき、威厳に満ちたクチバシ。笑える「おでこに氷」。



オマケ写真 2



ピカピカ羽のアデリー、斜面に腹這いになって、気持ちよさそうに伸びています。




ヒナ関係でないペンギンたち

Page Top
珍しく、左端のジェンツー村にキングが遊びに来ています。

このあたりは平地が狭くてデコボコが多く、キング向きではありませんが、変化に富んでいて楽しいかも。
積み上げた雪山の上を慎重に歩いています。

よく見れば、前を行くのは2010年生まれのコミミ姫のようです。
かき氷ポイント付近で思い思いに過ごすキングとアデリー。
このポーズ、相変わらず観客にウケます。
右端のコミミ姫、お気に入りの右隅で窓の上方を熱心に点検しています。
中央から右に広く散らばっておくつろぎ中のキング。
真ん中あたりの奥ではアデリーがお昼寝中。
相変わらず左端に固まるジェンツー。

アデリーもジェンツーも、9月に換羽をしたので、まだまだ新品同様の美しい羽。尾羽もちょうどいい感じに伸びました。
水中でふざけているのか、上のキングがコミミ姫に迫っているのか。
押さえつけたり逃げたり、しばらくバシャバシャとやってました。
向かい合っているのは、仲良し夫婦キングのマユゲちゃんと相方君。左で首を曲げて昼寝しているのは、マユゲちゃんジュニア。

偶然できた家族団らんの図。彼らは子離れ親離れができているので、一緒に行動はしないと思いますよ。


その他:

このあとしばらくして判明したところでは、2012年の繁殖はキング2羽でした。アデリー、ジェンツー、イワトビは残念。ほぼ毎年ヒナが育つ海遊館のキング、優秀です。毎年ヒナを目にすると、子育て欲が刺激されてプラスのスパイラルになるのかも?

アクリルのコンディションが今ひとつなのが、玉に瑕。ヨゴレや水滴のスキマからヒナの様子を観察したり写真を撮ったりするのは、いつも一苦労。「ガラス、きたない〜」と言ってる人が、何人もいました。

2012/11/22




オマケ写真 3



イヤーパッチが小さめのコミミ姫。
泳ぐのが大好き。力強く水をかいて、一気に潜るところです。






 
2012/12/26
ペンパレ!

待機場風景

Page Top
広場に到着して、ちょっと焦りました。今期は屋外で見られるはずのキングが、見当たりません。

一昨年までは「このあたり」矢印のあたりに待機場があったのですが。

でもパレードの準備はしてあるし?
改札前で尋ねたところ、有料エリアに待機場があるとのこと。改札を入って階段の上、自動ドアの前です。

いましたいました。
全体はこんな感じ。待機場の広さや造りはこれまでと同じようです。

後ろ側はすぐ海です。冷たい風が良く通り、建物の日陰に入るので、コンディションは申し分なし。

「ペンギンパレード」幕の前にいる個体に注目。
幕にプリントしてある仲間をしげしげと眺めていましたが。

「さよか。」
「こっち向かんとあかんのやな。」
よく見れば、2010年生まれの若様、231番です。昨シーズンに引き続き2度目の登板です。
ついでにメンバー全羽紹介いたします。

私のお気に入り、マユゲちゃんのお坊ちゃま「ジュニア」。2011年9月生まれなので、一歳と少々の最若手です。
太っ腹なメス、303番。頭からクチバシにかけてのラインが特徴。
226番、海遊館産まれのオスです。若様やジュニアの先輩に当たります。
229番、メス。上の226番君と年齢が近いです。
仲良く寝転がっているのは、向かって左メス300番と、右オス302番。

以上7羽がパレードしてくれます。
上の2羽、見ていると漫才みたいに面白い〜。

「あひょ〜〜!」
隣のフリッパーが首筋にグッサリ。
「ぐわ〜っ、もおあかん〜〜!」
さらに食い込むフリッパー。
首のあたりを拡大してみると、グッサリ度がよくわかります。

ペンギンの首筋は、とっても柔らかです。

それにしても、すごい顔。
「べつにど〜もないけどな。ビックリした?」 いきなりクールな澄まし顔。
待機場全体を最初とは反対側から見たところ。
階段側を振り向くと、ペンギンイルミネーションも。一部見えている白い壁と屋根は、チケット売り場の建物。
フリパーの曲線がユニーク。クチバシの届く最短ポイントを羽繕い中です。
スケジュールを確認する若様。

「次は13:45から、『愛らしい姿で』歩くのやな、よっしゃ。」

普通に歩くだけで愛らしいですけど。




オマケ写真 1



気持ちよさげに寝転んでハラを冷やしています。
足の指の伸び方が謎です。





屋内では

Page Top
パレードの開始までは時間があるので、館内へ。もちろんペンギンのいる亜南極水槽にまっしぐら。

ロビーには、こんなイケてる案内ポスターが。
アデリー集団が、目立つ営業ポイントに出てきています。

繁殖シーズンとその前後は、奥の壁際に固まっていました。
ジェンツー陣地の巣台。中は空っぽですが、居座っています。
キングのヒナも順調に成長しています。こちらは右奥の壁際にいるヒナ小、お母さんと一緒。
マユゲちゃんも元気そうです。お肌の調子も上々。

写真を撮り逃さないように気をつけないと、マユゲちゃんは泳ぎだしたらなかなか上がってきません。
頭を上げたヒナ小とお母さん。かなり大きくなったのがわかります。
もう一つオマケにヒナ小。
壁から少し離れたところで過ごすヒナ大とお母さん。
給餌タイムになりました。

お母さんはサカナをもらいに行くようです(左)。ヒナ大はどうするのかな?



オマケ写真 2



仲良しの2羽が首を伸ばしていました。まだ春は遠いのですが。

 



パレードに出発!

Page Top
そろそろ時間です。待機場に戻って来ました。

みんなソワソワ、何か気にしています。
そうです。お迎えがやって来たのです。

飼育員さんはぐる〜っと回り込んで、ヒツジみたいに群れをまとめます。
でもなかなか出口の方に向かってくれない王様方。

「ささ、あちらでございまするぞ」と王様の向きを変える飼育員さん。
「お乗り物にどうぞ。」

「いや、余は気が進まぬ。」

「お乗りください。」ぎゅうぎゅう。
乗り込み口のスロープは狭いので、3羽は並べません。片足落ちました。
「出さぬか出さぬか〜!」とハラで押すペンギンたちのスキを突いて、扉が閉まります。

彼らはパレードがイヤなのではなく、ペンギンカーがお好みでないようです。
例によって身動きもままならぬ状態の王様方を満載してバク進する、ペンギンカー。

ハラにヨゴレがついているのは、ジュニアです。
海遊館入り口の自動ドアを通り、ロビーのコインロッカー前を抜け、目指すは奥に見えるエレベーター(人間用)。

左の方にちらりと見えている個体は、おなじみ募金皇帝親子です。ご安心ください。
「我らはどうなるのじゃ〜?!」と言いたげに辺りを見回しています。

そっと追っかけても大丈夫ですが、ペンギンのクチバシが伸びるといけないので、あまり近寄ることはできません。
エレベーターの前に到着。

もちろん一緒に乗り込むことはできません、と思いますよ。そこで外の階段を先回り。


なお、エレベーターの右手、出口階段の手前にカウンターがあります。
そこで再入館スタンプを手に押してもらっておくのがオススメです。(年パスを持ってない場合)
エレベーターを見送り、また外に出ました。外階段の途中から、エレベーターを降りたペンギンカーがこんなふうに見下ろせます。

ついていくなら、このあと出口を抜けて館外に出てしまいます。
再入館の予定がある人は、再入館スタンプをお忘れなく。


パレードは館外の無料エリアで行われます。
粛々と進むペンギンカー。ほとんどの人はパレードコースの方に注目しているので、気がつきません。

いったんバックヤードのドアから入り、ペンギンは建物内で下車します。
パレードが始まりました!

専用通路をぞろぞろと歩いてやって来ます。ハラの汚れが目立つのは、ジュニアですね。
柵で囲ったイベント広場に到着。ここには人工雪はなくて、白いシートが敷いてあります。

ペンギンはしばし休憩、ペンギンについての説明や、質問受付があります。

ちょっと興奮気味のジュニア、高らかに鳴いて自己主張。
そろそろ戻る時間です。きっちりと列になっていますね。

帰りの方が人垣が薄くなっているので、少しは見るのが楽。
バックヤード入り口には、スロープが設けられています。矢印は、足を踏み外したジュニア。
「なんやの?これ〜。めちゃこわかったわ」と飼育員さんの方を向いて苦情を申し立てているような、ジュニア(中央)。

キングたちは建物内でペンギンカーに収容されます。
出てきました。元来た道を引き返します。
エレベーターで階上に上がり、ロッカー前を通り抜けて、待機場に帰って来ました。

「あ〜、やれやれ〜。」 みんなホッとしているように見えます。お疲れ様でした。


ここに戻るには、改札の窓口で再入場スタンプをチェックしてもらう必要があります。
ついでに、待機場のあるテラスには、こんなゴミ箱があります。入り口自動ドアの脇に、静かに佇んでいます。

その他:

昨シーズンはパレード待機キングの屋外展示がありませんでした。今シーズンは復活。有料エリアでの展示となり、取り巻く観客の数が制限されて、ペンギンにも好ましいと思われます。

昨シーズンは子育てのために連続出場をストップしたマユゲちゃん。その子(ジュニア)が順調に成長して、母親に代わって出場しています。羽の色や姿はオトナと変わりませんが、まだまだお子様なので、ちょっと興奮しやすいようです。だいじょうぶかな?

今回のメンバーは、海遊館生まれ(200番台)と転入個体(300番台)です。第一世代の0番台は含まれません。メンバーの世代交代が完了したようです。

2012/12/26




オマケ写真 3



7羽そろって、堂々と歩きます。
2番手にいるジュニアのおなかヨゴレ、先頭のフリッパーであまり見えないのがラッキー。



Page Top


Page 24  Page 26  一覧


 

水族館入り口へ戻る ペンギンかるた その他 写真コーナー リンク 掲示板入り口

Top Page